レンコン団子のカニあんかけ
放送日 1998/12/8
材料
材料 (4人分)
材料名 |
分量 |
レンコン |
大2節=700g |
小松菜 |
1/2束 |
カニ缶 |
100g |
ユズの皮 |
適宜 |
塩 |
少々 |
酒 |
大さじ1/2 |
薄力粉 |
大さじ4 |
サラダ油 |
大さじ2 |
だし汁 |
1と1/2カップ |
薄口醤油 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
ミリン |
大さじ4 |
作り方
- レンコンは皮をむいてすりおろし、布巾に包んで水気を絞る。
- 1.に塩、酒、薄力粉を加えて混ぜ、それを平らな円形に整える。
- フライパンを熱し、2.を並べ、焼き色をつける。
- 鍋にだし汁、砂糖、ミリン、薄口醤油、塩を入れ、5〜6分煮て、団子だけ器に盛る。
- 小松菜は塩茹でし、煮汁に浸して4cm長さに切る。
- 煮汁にカニを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ4.にかけ、5.を添え、ユズを飾り出来上がり。
キッチンノート
お料理データベース