せり人紹介


はじめまして、大物部大物課に所属する中村です。
大物というのは、この業界で、「まぐろ・かじき類」のことです。 当社の大物部は、冷凍物を扱う漁船課と、生鮮品を扱う大物課があります。 ところで、日本近海の生鮮まぐろ類のうち、特に鮨種として高級な黒鮪(本鮪)の漁獲量は減少傾向にあって需要を満たしません。 そこで、世界中からトロ商材として黒鮪が航空機によって輸入されます。
さて、鮪の善し悪しは、「鮮度」「色」「脂」「形」で評価されますが、海外で漁獲された鮪の全てが日本に搬入されるのに適した品質を保持しているわけではありません。 そこで、「選別」が重要な作業になります。 そこで、わたくしたちが、出荷者の要請によって海外に出向き、必要なアドバイスをすることになります。 鮪は回遊魚で、世界中の海に分布しているので、わたくしたちの活動範囲も、カナダ、アメリカ東部・西部沿岸、地中海諸国など多岐にわたります。 次回以降にわたくしの経験を含め各地の特色についてお話してゆきたいと思います。